あ・な・たの健康のために!! おくだ鍼灸整骨院の更新記録です。  大阪市東住吉区南田辺 おくだ鍼灸整骨院
治療院名

治療院の紹介
治療院ストーリー
治療風景
初めて来院される方へ
治療コンセプト
自分でできる疾病対策
各種疾患別の対処法と質問
<膝 >
 <腰> <肩>
骨粗鬆症
ダイエット
Q&A
レッツゴー!!エクササイズ
プライベート写真館
基本方針
リンク
ホームに戻る







<あなたの健康のために>

             おくだ鍼灸整骨院 更新記録



                       はじめに



    大阪市東住吉区南田辺おくだ鍼灸整骨院のホームページの更新録です。

途中PCの故障などで途中少し更新の記録がとんだりしています。

また、最初は下へ下へと更新をつづけていました。

途中から更新は上へ上へと更新を続けていますので更新の記録が途中で上下して、

わかりづらいかもしれません。

でも、これも最初はPCのこともホームページのことも何もわからずに手探りで

作成した記録として残しておきます。

また、時々途中で手直ししたりしています。

したがって、このぺージからリンクが違っている場合もあります。

いつどんなことを書いたのかの日付は残しておきたかったのでそれもそのままです。

・・・・・・・これも楽しい思い出としてそのままにしています。

こんなことも書いたあんなことも書いた記録です。

あとから振り返ってみると、いろんなことがあったと思いだされます。

リンクは、このホームページのトップページにおいては正しくりンクしています。

この更新録のページからうまくリンクできない場合は、

ホームに戻り各項目からリンクしてください。

ページの頭に

ホームに戻る


平成23年12月31日更新
少し忙しくてHPの更新を全くしていませんでした。
ただ、ブログにおいては肩関節を97回更新して終了しました。
現在は膝関節を更新中です。
ブログの中ではもっと詳しく説明していますので、もしよければ、
関節の痛みを治そう!! 健康へのステップ
をお読みください。
今年もありがとうございました。

来年の平成24年も皆様方が健康でありますように!!


ポイント11   平成23年1月29日更新
変形性膝関節症(膝OA)は克服できる傷害です。
最終のポイントです。
今回のポイントはどのような疾患に対しても必要です。

今年はHPの更新がとっても遅くなってしまいました。
膝関節の疾患および変形性膝関節症(膝OA)については
このようなHPにおいては珍しいほど十分詳しく述べていますので、
参考にしていただければ幸いです。
前回のポイント11にて一応終了します。

次回を何にしようか? 思案中です。


平成22年もお世話になりありがとうございました。
このHPを読んでいただき、皆様のお役に立てれば幸いです。

ポイント10 
平成22年12月30 今年最後の更新になります。
良い姿勢を作るため 歩こう!!
本来は運動療法あるいはトレーニングよりも重要です。
姿勢(円背)に注意しよう!! もう一度読んでください。
変形性膝関節の人は少しでも姿勢を改善してください!!
あるいは、歩行することにより姿勢の改善も可能です。
姿勢を改善するために、この項目に注意して歩こう!!
ある意味筋肉トレーニング、治療施術より重要かもしれません。
この項目は重要です。

ポイント9   
平成22年12月18日
効果的にトレーニングを行なう!!
運動療法と筋肉トレーニングは違います。・・・・・でも
巷には様々なトレーニング法が満載されています。
そこでこれらのトレーニングを実施される場合には、
最低限守っていただいきたいポイントを述べました。

ポイント8       
平成22年12月11日
運動療法を実施する。
運動療法と筋肉のトレーニングによる筋力強化とは、
イコールではありません。
運動療法の目的をお考えください!!
みなさんは、どのように考えられておられますか?


ポイント7        
平成22年11月20日
神経系の機能に対応する。
筋・筋膜の機能異常に対応すると同時に神経系の機能に
対処する必要があります。

ポイント6  
平成22年11月13日
筋・筋膜性の機能異常対応する。
軟部組織に対する筋や筋膜の機能異常を正常化する。

ポイント5
  
平成22年11月6日
組織内圧を減圧させよう!!
組織内圧の上昇・亢進は関節の疼痛増大、可動域の低下を
招きます。
関節穿刺は関節腔内の余分な関節液を強制的に体外に排出し
組織内圧を減圧することで、疼痛の低下し可動域が拡大します。
組織内圧が高まるのは、関節腔内だけではありません。
いろいろな組織の間に腫脹や浮腫となって内圧が上昇します。


ポイント4  
平成22年10月30日
膝関節の疼痛を理解し、変化を知る。
変形性膝関節症(膝OA)に対する施術や治療に必要です。
変形性膝関節症(膝OA)にたいする疼痛に対し漫然とした方法は、
いずれ困った状態に陥ることとなります。

ポイント3  平成22年10月16日
関節穿刺後スグに必ずに実施すべき事です。
医学的にも常識の処置であるハズなのに、・・・・・・・
なぜか? 現状では実施されていません!!
何度も述べていますが非常に重要です。必ず実施してください。
変形性膝関節症(OA)において、様々な場面で利用できます。
是非、覚えてください。

ポイント2  
平成22年10月9日
関節穿刺について、および関節穿刺後確認すべき点。
穿刺を含め画像診断はお医者様しかできません。
あなたの膝関節は穿刺が必要だった程悪い関節なのです
必ず確認と実行してください。

変形性膝関節症を克服する。 
平成22年9月18日
最後に注意点などを含めてまとめたいと思います。
ポイント1 
失った硝子軟骨を取り戻す。 この考えは、捨てましょう!!
一度消失した硝子軟骨を再生することは不可能です。
現状で不可能なことを追っても無理無駄。
幸せの青い鳥は、意外と近くにあるものです。


姿勢(円背)に注意しよう!!  
平成22年8月28日
膝関節が伸展できないのは、姿勢も大きく関係します。
膝関節に直接関係する膝関関節の連動関節である、
股関節、腰関節、足関節を治療・施術するのは常識です。
もう少し観察して、治療・施術しましょう。

内側広筋の弱化に注意しよう!!  
平成22年8月21日
膝関節の伸展機構のなかで、最初に筋の弱化・委縮が始まるのが、
大腿四頭筋を構成している内側広筋です。
そして、回復が遅い筋肉でもあります。

膝関節が十分伸展できますか?  
平成22年8月14日
膝関節をよ〜〜〜く観察してください。
あなたの膝関節は十分完全に伸ばすことができますか?
もしも?
完全に伸びなければ、疼痛があろうが、なかろうが、ただちに
治療・施術を開始して平常な可動域の運動を確保しましょう。
早期に気づき、完全伸展できるようにしましょう!!

膝関節水腫および滑液包と関節穿刺 
平成22年8月7日
関節水腫が形成されるほど膝が障害されています。
膝関節の障害により関節穿刺が必要な場合もありますが、
関節穿刺すれば、それで終わりではありません。
関節水腫は、変形性膝関節(膝OA)の始まりです
関節穿刺後が変形性膝関節(膝OA)の治療施術の開始です。

膝関節周囲の浸出液を減少・消失させる。
平成22年7月31日
みなさん御存知の膝の関節水腫(血腫など)以外に
膝関節周囲に浸出液が貯留します。
これらの浸出液を早期に減少・消失させることは重要です。

疼痛を鎮静化させる 
平成22年7月24日
当たり前といえば当たり前です。
誰でもが理解できる治療の第一歩ですね。
しかし、誰でもが、長期間できる方法は多くないです。
変形性膝関節症(膝OA)には終生必要です。

ロコモーションチェックの実施 平成22年7月17日
変形性膝関節症(膝OA)を予防・改善するポイントは
ロコモーティブシンドローム(運動器症候群)に気づくことです。
そのためにはロコモーションチェックを実施しよう!!

変形性膝関節症(膝OA)を克服する。
はじめに  
平成22年7月10日
H、22、7、8付の朝日新聞の夕刊の一面の
「患者推計2500万人関節痛みに診断基準」
皆さん読まれたでしょうか?
どのように思われましたか? 


膝関節の軟骨変形の経過   
平成22年7月3日
関節軟骨はどのように変性し変形していくのでしょうか?
関節軟骨自体を治療の目標にしてはダメですが、
変形性膝関節症(膝OA)を克服するためのヒントが
存在しています。
何をターゲットとするべきか理解できます。

膝関節の進行度を知る 
平成22年6月26日
変形性膝関節症を克服のため必要です。
X線の撮影は当たり前です。
あなたの膝関節の状況は一体どのステージにあるか?
治療の基本は早期発見、早期治療が原則です。

変形性膝関節症(膝OA)を克服するために。
平成22年6月19日
 はじめに  
重要だと思っています飛ばさずに是非お読みください。
変形性膝関節症(膝OA)は克服できる疾患だと思っています。
ゆっくりと述べていきたいと思っています。

<6>膝の関節腔   
平成22年6月12日
膝関節は人体の最大の関節腔を持っています。
この関節腔の構造は?
また、関節周囲には滑液包も多く存在しています。
膝関節の屈曲ー伸展によって滑液が循環します。
関節にとって非常に重要な作用です。

<5>膝関節伸展機構 膝蓋骨ー大腿四頭筋
平成22年6月6日
膝の運動の基本は屈曲ー伸展運動です。
そのために重要な膝蓋骨と大腿四頭筋の作用とは?

<4>膝関節を安定さす筋肉 
平成22年5月29日
膝関節の支持・安定性の維持には、靭帯のみでは不足です。
膝関節の周囲筋による安定作用が必要になります。

<3>膝関節を支持する靭帯 
平成22年5月22日
膝関節は靭帯支持性の関節です。

 <2>膝関節面の運動 
平成22年5月15日
膝関節の運動は、屈曲ー伸展、内旋ー外旋の2種類ですが、
関節面では一体どのように運動しているのでしょう。

膝関節の構造の特長について  
平成22年5月8日
今回は一回目の <1>膝関節の関節面について

膝関節を知ろう!! 
   平成22年4月30日
膝関節の基本構造について
変形性膝関節症(膝OA)を克服するためにこれだけは、
膝関節について知って欲しいことを順次解説していきます。
治療のヒントが多く見つけることができます。


膝の人工関節全置換術の早期手術実施について 
                     
平成22年4月14日更新
変形膝関節症(膝OA)に対する人工関節全置換術は、
年齢がどんどん低下し50歳〜60歳代でも実施されます。
本当にこれで良いのでしょうか?
もう一度冷静にお考えください。

膝の人工関節全置換術は万能か?  
平成22年4月7日更新
変形性膝関節症(膝OA)に対しては、
膝の人工関節全置換術の実施は緊急性を要しません。

なぜ?膝の人工関節全置換術が増加しているのか?
                        
平成22年3月31日更新
変形性膝関節症(膝OA)と変形性股関節症は異質のものです。
でも最近変形性膝関節症(膝OA)において人工関節置換術が
急速に増加しています。

変形性膝関節症(膝OA)について 
平成22年3月20日更新
再び変形性膝関節症(膝OA)について述べます。
前回は質問形式でしか述べていません。
膝OAは非常に施術効果があうにも拘らず、
高齢者の運動機能障害の大きな原因の一つです。
ゆっくりと進めていきます。


変形性股関節症の基礎疾患  平成22年2月3日更新
変形性股関節の予防に重要な疾患として
小児期のペルテス病、大腿骨頭スベリ症の紹介です。
変形性股関節症を中心とした股関節は今回で終了します。
あ〜〜〜長かった。 皆さんのお役に立てば幸いです。

次回からは、
私の好きな膝関節をもう一度もっと詳しく紹介しよう・・・・
とは思っていますがまだ決めていません。

変形性股関節症と似て非なる疾患 
平成22年2月24日更新
グロインペイン症候群(鼠径部周辺部痛症候群)
異常感覚性大腿神経痛、比較的多く見受けられるようです。

変形性股関節症以外の疾患について 
平成22年2月17日更新
変形性股関節症については詳しくのべました。
今回から項を改め良く似た疾患などを簡単に紹介します。
急速破壊型変形股関節、特発性大腿骨頭壊死を
変形性股関節症の類似疾患として簡単に紹介します。


股関節の治療・施術の基本的な考え方 
平成22年2月6日 更新
世間には様々な方法が存在します。
何を目的として施術・治療すれば良いのでしょうか?

股関節の可動域の改善について 
更新 平成22年1月30日
日常生活の改善には重要ですね

股関節の運動療法について 更新 
平成22年1月23日
運動療法というと、筋力の鍛錬・強化のみがクローズアップ
される傾向があります。
変形性股関節症に限らず、傷害関節に関しては、関節包の
滑膜を含め関節軟骨の代謝・恒常性の維持が重要です。

股関節の痛みの治療(T) 
更新平成22年1月12日
アイシングと温熱療法の使い分け。

明けましておめでとうございます。
平成22年、最初の更新になります。 
平成22年1月5日、
保存療法である手技・手法における疼痛治療の目的について

本年はたいへんお世話になりありがとうございました。

このHPが正しい情報を皆さんにお伝えできているでしょうか?
皆さんのお役に立てているでしょうか?
来年の平成22年もよろしくお願い申し上げます。

変形性股関節症の保存療法について 更新21年12月19日
痛みについて
変形性股関節症に限らず、各種の関節や骨格筋の軟部組織の
傷害や機能障害において早期に疼痛を消失、軽減させることは、
臨床上で重要です。
保存療法を行う前にまずは、臨床状の知識として重要です。


薬物療法について 
平成21年12月12日更新
保存療法のなかでも、お医者様の主体となる治療法です。
薬物治療の目的は、疼痛の軽減、消失です。
私たち柔道整復師や鍼灸師はお薬の処方はできませんが、
どのような目的でつかわれているのかを知ることは、
私たちが使うさまざまな手技の参考にもなります。

変形性股関節症の一般的な治療 
平成21年12月5日更新
変形性股関節症の一般的な治療法です。ご参考にしてください。
次回は、保存療法について、
検証しながらもう少し述べたいと思っています。

変形性股関節が修復する?   
平成21年11月28日更新
CE角20度以下の股関節の状況にあり、なおかつ
進行性、末期股関節症が経過良好になる場合とは?
変形性股関節が修復されるとは一体どういう場合でしょうか?    

変形性股関節症の治療  
平成21年11月21日更新
今回から変形性股関節の治療についてです。
変形性股関節とCE角 
変形性股関節症は本当に進行性の疾患なのか?
ぜひお読みください。

股関節の可動域(ROM)の確認  
平成21年11月14日更新
股関節の他動的動作時の「痛み」および可動域(ROM)を
確認しましょう!! 本人も施術する側も客観的に股関節の
状態を理解・納得ますで。

股関節の動きの観察     
平成21年11月7日更新
股関節の痛みは、変形性股関節症の進行度と必ず一致しない。
股関節の動きは、変形性股関節症の進行度と一致する場合が
多いのです。  あなたの股関節の動きは? 観察してください。

股関節の痛みと部位(触圧点)と原因 
平成21年10月31日
自覚的な痛みは人それぞれですが、他覚的な痛みは重要です。
痛みの評価として触圧点(圧痛点)を調べることは重要です。
圧痛点があればどのような原因か?股関節の病期なども推測でき
臨床の参考になります。

変形性股関節症を心配されている方に 
平成21年10月24日
機能判定基準では「痛み」が重要でした。
症状の「痛み」について

変形性股関節機能判定基準 平成21年10月17日更新
あなたの股関節の機能は?
変形性股関節症について述べてきました。
次回からは、項を改めてもっと身近な観点から説明します。
でも、今までのことは知っておいて欲しい事です。

変形性股関節症の病期と進行 
平成21年10月10日更新
二次性変形性股関節症はどのように進行すのか?
先天性股関節脱臼、臼蓋形成不全の治療の予後は?
将来に慌てないように。本当に必要な治療の病期は?
あなたはどのように対処しますか?

変形性股関節症の原因 
平成21年10月3日更新
変形性股関節症には、原因不明の一次性変形性股関節症と
原因が分かっている二次性変形性股関節症があります。
日本人の80%は二次性変形性股関節症と言われています。
原因が分かっていれば対処の方法もあるのでは?

今回から変形性膝関節症について 平成21年9月26更新
知っているようで知らない 変形性股関節症とは?

大腿骨頚部の捻りの角度2、前捻角の減少
 平成21年9月19日
股関節が安定して成長するために重要な因子です。
股関節の安定に必要な因子を分かっていただけたでしょうか?
臼蓋、大腿骨頚部、大腿骨頭の発育・成長及び股関節の弱点は、
股関節の疾患にとって非常に重要な要因です。
次回は項を改めて変形性股関節症について。


大腿骨頚部の発育と成長  平成21年9月12日更新
今回は大腿骨の傾斜である1、頚体角の減少です。
股関節が安定して成長するのに頚体角は重要な因子です。
次回は大腿骨頚部の前捻についての予定です。

申し訳ありませんでした。前回、寛骨臼の発育と成長において
X線パラメーターで重要な臼蓋傾斜角(TE角)
を記載していませんでした。 
是非、前回と合わせてお読みください。
平成21年9月7日

寛骨臼の発育と成長  
平成21年9月5日更新
臼蓋形成不全とは?
臼蓋角とは?CE角とは? 臼蓋の発育に重要なことは?
寛骨臼の発育と成長は変形性股関節症にとって重要です。

股関節の発育・成長について。 
平成21年8月29日 更新
今回は、大腿骨頭の成長・発育です
新生児股関節の特徴を知っておいてください。
変形性股関節症に至る原因として非常に重要になります。

またインフルエンザの流行の兆しです。
更新平成21年8月28日

○正しい消毒と消毒液の作り方
 
どうも皆さん消毒に対して勘違いされているようです。
そのため消毒液が各メーカーで在庫切れが続出しています。
そこで、消毒液を各家庭での作り方を紹介します。
簡単・格安に作れ、効果もバッチリです。
是非!!正しい消毒と消毒液の作り方を知ってください。
ついでに○インフルエンザの流行もお読みください。


股関節の弱点 
平成21年8月15日

大きな骨盤の寛骨臼、大きな大腿骨頭、強い靭帯に補強された
単純な球関節である股関節の弱点とは?

股関節について  
平成21年8月8日更新

膝、腰、肩、首の各関節につづいて残った大きな関節の
一つである股関節です。
HPを書き始めて約3年と10か月経過しました。
その時期によって記述のしかたに違いはありますが、
なるべく皆さんのお役に立つように工夫しています。
また長くなりそうですが是非お読みください。

暑中お見舞い申し上げます。 平成21年8月4日 盛夏 
長〜〜い梅雨がやっと明けましたね。
今年の夏はどのようにして過ごされますか?
お体に充分ご注意ください。
 
<今年の夏休み>
  8月16日(日)から19日(水)まで休院させていただきます、

ヘボ釣り師二人日記  
更新平成21年7月4日
この東住吉区の南田辺に移転してようやく落ち着き、最近は
釣行する機会も増えてきました。 釣り日記を更新してみました。
順次更新しますので時折、気楽にのぞいてください。


更新 平成21年6月22日

首・肩・腰・膝関節と主要な関節の傷害や疾患を述べました。
大きな関節で残っているのが股関節です

ブログの関節の痛みを治そう!! 健康へのステップにおいて
股関節についてという題目でただいま亢進を続けています。
このHPと趣はすこし違っていますが、
興味のある方は覗いてみてください。
あなたの痛みが治るヒントがあるかも?

ブログでの股関節についてが落ち着けば、またいずれ
股関節について、まとめてみます。


というわけで少しHPの更新は、何をするまだ決定していません。
決定すればまた更新を続けますので、よろしくお願いいたします。


胸郭出口症候群(TOS) 平成21年5月30日
まとめ 
頸椎捻挫のさまざまなな分類から頸椎症・頸髄症とつづき
胸郭出口症候群・肩手症候群を説明しましたが、
単純に肩の凝り・首の凝りと見逃してはいけません。
治療は総合的になり、長期間の施術が必要です。
ただし、単純な疲労性の肩の凝り・首の凝りを慰安のために、
揉んだり・マッサージに整骨院を利用してはイケマセン。
施術する側、患者サイドの注意が必要です。


肩手症候群     平成21年5月16日更新
文字どおり「肩と手」に様々な症状がおこる疾患です。
単純で面白い名前なのですが、・・・・・・・
とっても複雑な疾患です。治療も工夫しなければまりません。
治療に疼痛などの侵害刺激を与えたり、無理な運動療法は、
絶対に禁止!!です。
難治性の疾患ですが決してあきらめないでください。

肩甲肋症候群     平成21年5月2日更新
肩甲骨に付着する筋や筋膜・骨膜などの炎症や傷害です。
肩凝り・首の凝りの症状と非常に似ています。
揉んだり、叩いたりで、悪化しやすい症状です。

胸郭出口症候群(TOS)
<圧迫型と牽引型について> 平成21年4月25日更新
胸郭出口症候群(TOS)の3種類の症候を説明しました。
この3種類はTOSの圧迫型ともいえます。
今回はTOSの牽引型の特徴と違いなどを述べてみました。
臨床では混合して発症してます。
牽引型と圧迫型の違いを知ることは重要です。


3、過外転症候について  平成21年4月18日更新

少し新しいPCにも慣れてきました。
胸郭出口症候群(TOS)の
2、鎖肋症候について 平成21年4月11日更新

イヤーー参りました!! パソコンが突然壊れてしまいました。
このHPの斜角筋症候群を書き上げたと思った、翌日に
更新しようとして電源を入れたときに壊れた?・・・・・ようです。
資料などのバックアップもところどころ抜けていたり、とにかく、
この1か月間ほどは大変疲れました。

改めて胸郭出口症候群(TOS)から
1、斜角筋症候について。 更新平成21年4月4日

ご無沙汰していました。約2ヶ月間ぶりの更新ですね。
平成21年度はじめての更新です。
引き続き頚部周囲の障害について書きます。平成21年2月21日
首から肩や上肢に症状を出す頚部周囲の障害について

非常に肩こりや首のこりに関連している症候群として
胸郭出口症候群(TOS)について


末梢神経の障害について 平成20年12月29日亢進
頚椎の神経根症型と症状が似ているところもありますが、
また別物です。 平成20年度最後の亢進です。
これで頚椎捻挫の項目を終了いたします。


3、脊髄症型について  平成20年12月17日
中年以降の人は脊椎の後縦靭帯硬化による脊柱管狭窄症や
頚椎ヘルニアが脊髄を圧迫する脊髄型が多く問題となります。
不安な方も多いでしょう。 一度お読みください。

2、神経根症型について  平成20年12月1日
頚椎に骨棘ができて変形性頚椎症、あるいは頚椎ヘルニアなど、
痛みやシビレなどを心配されている方も多いと思います。
頚椎における神経根レベルの症状とは?
どのような症状が問題なのか? 本当に心配はいらないのか?
基本的なことです。是非、お読みください。

1、頚椎捻挫型について   平成20年11月15日
最も多い頚椎捻挫です。
基本の基本ですが、ここから様々な問題が起こってきます。

首・肩・上肢にまで関連した頚椎捻挫 平成20年10月31日
頚椎捻挫の分類
 ○頚椎捻挫型
 ○神経根症型
 ○脊髄症型
 ○バレリュー症候群型
に分類すると臨床役立ちます。

5、まとめ 平成20年10月21日更新
長かったですね〜〜。 理解しづらい箇所も多かったでしょうが、
敢えてお知らせしました。
このHPは・・・・・・・コレをすれば治る、当院で簡単に治る・・・などと
書いていません。(同じ病名でも様々なケースがあるので)
無駄な情報か? 間違った情報か?有益な情報か?は、
みなさんが利用され、判断すればよいのです。
みなさんの健康の指針なれれば幸いです。

さあ!! 次回からは、首の疾患の各論に進みます。

リンクを久しぶりに追加しました。 平成20年10月21日更新
e-血液com
 血液検査の読み方・専門用語がわからない時まで、
 血液検査にたいしての疑問など非常に役に立ちますよ。
難病情報データー
  財団法人大阪難病研究財団が運営しています。
 大阪在住のみなさんはご利用ください。
 難病のさまざまなデーターを集めたサイトです。

4、末梢神経障害の症候と末梢神経近位部の神経症候
平成20年10月7日更新
一般的な末鞘神経障害は非常に多く存在します。
頚椎症の神経根症候との違いを、もう一度確認しましょう。

3、感覚を観察する 平成20年9月22日更新
みなさんが、心配される疼痛やシビレなどの感覚障害です。
理解しづらい点もありますが、ゆっくり読んでいただければ、
中枢性神経障害か? 末梢性神経障害か?
頚椎症による神経根による症状か? 頚髄症か?
大まかな鑑別は理解し易くなるでしょう。

2、筋肉を観察する 平成20年9月8日
中枢性障害か末梢性障害か筋の障害かの診察、診断は
○筋トーヌス(筋緊張) ○筋萎縮 ○筋線維束攣縮の観察が
必要でしょう。
しかし、脊椎症か脊椎性脊髄症科の鑑別には、
筋トーヌス(筋緊張)のみで充分かもしれませんね。・・・でも
「筋肉を観察する」ということで、一応お伝えしておきます。
ご参考になれば、幸いです。

頚椎症と頸髄症の鑑別を始めました。平成20年8月25日

1、反射を観察する
反射は鑑別に非常に重要です。 
少し難しいかも知れませんが、お読みください。
知っておいて損はありませんよ!!

はじめに
首や肩や上肢の痛みや違和感などの症状が、
末梢性の障害の症状なのか? 中枢性の障害の症状なのか?
の鑑別は重要です。


<夏季休暇のお知らせ>

 8月17日(日)から20日(水)まで休院いたします。

首と頚椎の症状の注意点 平成20年8月11日
単純な頚椎に対する刺激ストレスと頚椎の構造体の問題から
引き起こされる症状と広い意味での頚椎症から非常に重篤な
脊椎症性頚髄症までは一連の疾患であります。
どんな点に注意すべきでしょうか?

首・頚椎の疼痛と感覚異常のまとめ 平成20年8月4日
なぜ?頚椎、肩の運動ストレスが、
疼痛や感覚異常を引き起こすのか? まとめです。

頚椎への刺激ストレスと首・肩への放散痛と感覚異常
平成20年7月28日

首の頚椎に刺激ストレスが加わると一体どうなるの?

頚部・頚椎の構成体へのストレス 平成20年7月22日
刺激ストレスが続けば、頚部・頚椎の構成体の傷害や
頚椎の神経に関与する皮膚分節に疼痛と感覚異常が
引き起こる思いませんか? あなたはどう思われますか?

傷害されやすい頚椎部  平成20年7月14日
頚椎の何番目が傷害されやすいのか?
それは一体なぜか? お読みください。


頚椎の動き 平成20年7月7日
頚椎の動きには、通常の運動においても構造上どうしても、
必ずひずみが起こります。

首について
久しぶりに更新してみました。 更新平成20年6月30日
はじめに
少し関係ないことも述べております。申し訳アリマセン。
整骨院に関しては、多くの誤解がはびこっています。
お互いの不幸にならないために敢えて書いてみました。
この「首について」を終了する頃には、ご理解していただける・・・・と
思っております。

頚部の可動域
みなさんは、首がどの程度動くとお思いでしょうか?
首の適正な可動域は?
みなさんは、首を必要以上に動かしていませんか?
みなさんは、首を自らワザワザ傷めていませんか?


ただいますこしづつHPを改装しております。

平成20年4月26日
野球肩(\)
ピッチング練習の基本
焦るな!!

平成20年4月19日
野球肩([)
治療とエクササイズ 
焦るな!! ゴールはもうスグです。

平成20年4月12日
野球肩(Z)
肩関節の各種の理学的検査です。
野球肩のみでなく肩疾患の鑑別に知っておきましょう。

平成20年4月5日
野球肩(Y)
投球フォームの見直しと矯正のポイント
投球フォームの矯正は肩関節の傷害の予防はモチロンですが、
パーフオーマンスの向上につながります。

平成20年3月29日
野球肩(X)
投球動作は投球動作は運動連鎖に基づく全身運動です。
肩関節だけでなく姿勢や下肢体幹の柔軟性が重要です。

平成20年3月22日
野球肩(W)
肩関節の内旋・外転・水平内転の可動域の減少。
特に内旋の可動域減少には注意をしましょう。

平成20年3月15日更新
野球肩(V)
野球肩も肩関節治療のポイントもそんなに変わりません。
まず、肩の機能診断で何が重要か?

平成20年3月8日更新
野球肩(U)
投球フォームの確認とポイント。
もし悪い箇所に気がつけば修正してください。予防が重要です。

平成20年3月1日更新
野球肩(T)
投球動作によるおこる肩の障害ですが、野球に限らずバレーボール
テニスなどオーバーヘッド動作を行うスポーツに多く発症します。
肩関節の障害に対する治療の基本的な事を知るのに最適です。
というわけで、様々な観点から、ゆっくり進めていきます。

平成20年2月23日更新
野球肘(U) リトルリーガー肘
成人の野球肘は自己責任ですが少年野球での野球肘は
指導者の責任です。

平成20年2月16日更新
野球肘(T)
投球時の肘の傷害

平成20年2月9日更新
野球の投球よる傷害、投球動作の観察
この動作が基本で様々な傷害が理解しやすくなります。
ゆっくりと進めていきます。

平成20年2月2日更新
日常よく遭遇する関節の傷害(上肢編)
テニス肘・ゴルフ肘

平成20年1月19日更新
膝関節骨特発性壊死
今回で日常よく遭遇する関節の傷害(下肢編)を終了します。
次は、上肢編をはじめようと思っています。

平成20年1月12日更新
膝蓋骨脱臼、 膝蓋骨亜脱臼(膝蓋大腿関節不安定症)
膝蓋骨軟化症
一連の傷害として覚えてください。

平成20年1月5日
あけましておめでとうございます。
今年も皆様が健康で幸せな年でありますように。
平成20年は、ねずみ年です。
今年のHPの始まりも、膝関節ねずみで始まりました。
関節内を走り回るねずみの説明です。


平成19年12月30日 今年最終の更新です。
膝の関節水腫と滑液包炎
膝自体が腫れている? 膝の周囲の一部分が腫れるれている?
違いがわかりますか?

今年最後の更新です。本年もありがとうございました。 感謝。

平成20年の子年は、干支の始まる最初の年にあたります。
子は、生まれる意味で、東洋医学では、陰中に陽をきざした象で、
静中の動、暗中の飛躍を意味しています。

この東住吉区の南田辺に移転して、来年の平成20年の9月で、
やっと3年を迎えることができます。 感謝。
まだまだ、静かに実力を涵養する時期です。
来年もよろしくお願いいたします。

平成19年12月22日
膝関節の周囲の傷害
鵞足炎・腸脛靭帯炎(ランニング膝)・滑膜ヒダ障害(タナ障害)


平成19年12月15日
膝関節 伸展機構による傷害
ジャンパー膝、シンディング・ラルセン・ジョハンソン病
オスグッド・シュラッター病、
伸展機構の傷害ではありませんが鑑別のため、膝蓋下脂肪体炎

平成19年12月8日
膝関節 半月板損傷
次回は膝関節周囲に多く見られる傷害です。

平成19年12月6日
関節の痛みを治そう!!健康へのステップ
という演題でブログを作ってみました。できるだけ更新します。
今回は挨拶のみです。

平成19年12月1日
膝関節靭帯損傷 各論
内側・外側側副靭帯損傷、前・後十字靭帯損傷

手術後の経過報告です。 平成19年12月1日
2泊3日の手術、8月31日の退院ですので、ちょうど3ヶ月経過です。
レントゲン写真では、骨はシッカリとほぼ正常になっています。
また、日常生活には、ほとんど支障を感じません。
自覚的には手術痕が痒いです。親指に違和感を少し感じます。
他覚的には、掌屈が53度ほどで回復の程度が遅いです。
まあ治癒といっていいでしょう。

平成19年11月28日
カゼがはやっていますね。予防接種は済ませましたか?
でも本当に重要なのは、毎日の予防法ですよ。
日常のカゼの予防法5点の紹介です。
特に、「うがい」は独特な方法を紹介しています。
よく読んでL、是非実行してください!!

平成19年11月24日更新
膝関節の靭帯損傷 総論
膝関節靭帯損傷の総論です。 診断にとっても有益になります。
次回は膝関節靭帯損傷の各論の予定です。

平成19年11月17日更新
膝の傷害 始めに
膝の弱点。膝の触診の方法。など最小限の知識を述べています。



平成19年11月9日 更新

肉離れ・挫傷
これも多い負傷ですね。

更新 平成19年11月2日
アキレス腱断裂およびアキレス腱周囲の傷害

更新 平成19年10月27日
シンスプリントと疲労骨折
筋肉収縮の仕方など

手術後の経過報告  平成19年10月27日
21日夜中、息子が寝返りをうった際に患部の手首に乗れました
その時ギャという痛みで目が覚め、その後1時間ほど疼きました。
その後4日間ほど痛みと熱感が残りましたので心配しましたが、
先日金曜の定期健診のレ線では異常なく経過良好でした。
握力の左右差もほとんどなくなりました。
その他、他覚的な所見は先週とほとんど変化ありません。
しかしもう略治といってもいいほどに回復しています。
本日も手首が軽く楽になっています。もう大丈夫でしょう。
執刀された先生をはじめお世話になった皆様に感謝申し上げます。
今後の予定は1ヶ月後にレ線、その6ヶ月後のレ線で終了です。
そういうことで・・・1ヶ月後に最終の経過報告をします。
 バートン骨折を受傷され手術や手術後の経過を心配されている
 皆さんの参考になればと思っています。

先日のお忘れ 手術後の経過報告です。 H.19.10.20
手関節の背屈の角度は健側とほとんど同程度まで回復。
掌屈は可動域が少し広がり50度になりました。
回復はまだかかりそうです。
先週は触圧覚治療法のモデル患者として1回の治療のみです。
治療後は腫れが引き、次ぎの日が日曜日でもありましたので、
火曜日までの3日間は本当に楽でした。
1週間後の今日は仕事の途中少し手首がダルクなりました。
熱感はそれほど強くなることはなくなりました
掌屈の回復が今後の課題です。
少なくとも週2回は治療が必要ですね。今は週1回です。
反省です。 普段、治療は週2回は必要ですと言っているのにね。
火曜日に治療してもらいます。楽しみです。何日間楽でしょう?

平成19年10月19日更新
足関節捻挫(V) 修復期と再構築期の治療
日常生活復帰のためには?スポーツの完全復帰するためには?

平成19年10月13日更新
足関節捻挫(U) 内反捻挫と外反捻挫 
捻挫の損傷程度と初期治療など お医者様に搬送するまで、
スポーツ現場で活躍される皆さんは是非お読みください。

私の手術後の経過です。
手関節の背屈は60度以上になり無理をすれば正常の70度まで
もう少しまで回復しています。ただ掌屈はそれほど変化がありません。
その他はあまり変化ありません。
自覚的にはやはり仕事で無理をかけるとダルク重くなります。
熱感も強くなります。
起床時はほとんど違和感はなくなっています。
他覚的な所見の変化が足踏み状態です。
治療は先週の金曜日以来今週はまったくしていません。
本日は講習会ですので、治療をかねたモデル患者になります。
楽になるので楽しみです。


平成19年10月12日更新
膝・腰・肩についての大きなテーマが終了し、新しいテーマを
始めたことを機会に、トップページを少し整理してみました。
 いかがでしょうか? 

平成19年10月6日更新
足関節捻挫(T)
 足首を捻挫?骨折一体どうしましょう?
初期治療のRICEの前にオタワ足関節のルールとは?
ジョーンズ包帯をご存知ですか?
スポーツ現場の指導者は、是非利用してください。 

手術後の経過報告
手首の腫れは橈骨茎状突起の周囲に少し残存しています。
熱感がまだ残ります。触れると左右差がかなりあります。
回内、回外はスムーズにできるようになりました。
手関節の背屈は 55度 掌屈はほとんど変化なく45度です
起床時の手の重い感覚は減少しています。
もう一山超える必要がありそうです。

平成19年9月29日更新
前回で膝・腰・肩が終了しました。 大きなテーマが終了しました。
何度もお知らせしていますが、私自身右手首を骨折しました。
バートン骨折という関節内の脱臼を伴う骨折です。
そんなこともあり今回から日常遭遇する関節の傷害について、
様々な観点から述べて行こうと思っています。
・・・・・また長くなりそうです。 ブログの作成を計画中です。
骨折かどうか? 緊急性があるの?しばらく様子を見てもいいの?
一体どうすればよいの?
 皆さんの心配に答えています
また知識として、知っておいても損はありません。

さて、その私のバートン骨折の手術30日後の状況です。
腫れと熱感がわずかになっています。手背部は本当にわずかで
シワが目立ちます。手掌側の腫れがもう少しです。
仕事が終了してもそんなに腫れなくなりました。
本当に楽になりました。日常には全く不便がなくなりました。
完全治癒にはまだまだですが・・・・
手関節背屈・掌屈は45度です。まだまだですね。
回外・回内ももう少しスムーズになればと思っています。
起床時は手首が重く鉄板が入っている感覚があります。


平成19年9月22日
腰痛を治そう!!(15)
今回も長かったですね〜。  最終回です。
圧迫骨折後のエクササイズ
ポイントは一つ一つの段階を踏んで実行してください。焦るな!!
是非お読みください。

手術後24日経過しました。3週間と少しですね。
手首の腫れと熱感は、まだ残っています。
勉強会で触圧覚刺激法を施術してもらうと、みるみるうちに腫れ・熱感
は減少するのですが、仕事をするとまた戻ってしまいます。
しかし、お風呂の桶もスムーズに持てるようになりました。
手の力も随分入るようになりました、しかしまだ回外・回内などの
捻りの動作での力を入れると痛みますが、随分と回復しています。
来週にはもっともっと回復しているでしょう。楽しみです。

平成19年9月15日更新
3週間ぶりの更新です。是非お読みください。
腰痛を治そう!!(14)
腰痛を治すポイントのまとめ
腰痛のエクササイズ(X)
腰痛を治す基本エクササイズのまとめ

手術後、9月15日現在で18日間を経過しました。 
状態は、手術のための腫れと熱感が、まだ残っています。
時間があれば手首のアイシングを続けています。
ビンなどの蓋を開ける捻りの動作はまだ無理です。
重たい物を手首で持ち上げる動作もまだ無理です。
しかし母指を含めた手首の可動域はほとんど回復しております。
ただ、手関節の屈曲と回外がもう少し回復して欲しいです。
随分楽になり、思わず右手を使って「痛い!!」となります。
あとは加重をかけた動作がどこまで回復するかですね。
楽しみです。

平成19年9月8日更新

先日の7日の金曜日に手術後の抜糸をしました。
レントゲンの撮影も済まし経過良好です。
まだ握力が50〜60%ほどの回復です、
拇指の屈曲・伸展・内転・外転はまだもう少しです。
残り4指MP関節の屈曲はほぼ回復しました、が伸展がもう少し、
手関節の背屈・伸展、回外・回内が完全にできません。
しかし、日常生活にはなんとか不便はなくなりました。
来週は、かなり回復しているでしょう。
日に日に楽になっているのがわかります。
治って行く過程がわかるのは、楽しいですね。
リハビリも楽しいです。 平成19年9月8日更新

先日の7日の金曜日に手術後の抜糸をしました。
レントゲンの撮影も済まし経過良好です。
まだ握力が50〜60%ほどの回復です、
拇指の屈曲・伸展・内転・外転はまだもう少しです。
残り4指MP関節の屈曲はほぼ回復しました、が伸展がもう少し、
手関節の背屈・伸展、回外・回内が完全にできません。
しかし、日常生活にはなんとか不便はなくなりました。
来週は、かなり回復しているでしょう。
日に日に楽になっているのがわかります。
治って行く過程がわかるのは、楽しいですね。
リハビリも楽しいです。

平成19年8月25日更新

スイマセン。8月19日の夕方に
自分自身の不注意で転倒して腕を骨折してしまいました
右手の橈骨遠位端骨折を受傷してしまいました。
(もう老人か・・・・)
レ線での結果で、手の専門医の診断とCT検査が必要とされ、
結局8月23日の再診のCT検査で橈骨遠位端師骨折の
関節内骨折で単純型Palmar Bartonと診断されました。
そして8月29日に手術することになってしまいました。
2泊3日入院です
今回のことはいずれ、改めてブログを作成して、
その中でいろいろ書こうと思っています。
・・・・・というわけで、
8月29日から9月5日までは休診いたします。
その後も時折、休診しないといけない日もありますので、
遠方からお越しの方は、
予約日でなくても確認の電話していただいてからご来院ください。

腰痛を治そう!!(13) 平成19年25日更新
もう一度考えましょう。 なぜ?腰が痛む?
腰痛の3大原因とは?

上記のため2、3回更新はお休みします。

腰痛を治そう!!(12) 平成19年8月18日
なぜ腰椎自体のエクササイズがないの? 体幹の背部の説明
腰痛のエクササイズ(W)
浅層筋と深層筋のエクササイズ
胸椎・腰椎・骨盤の前屈の協調エクササイズ 
胸椎・胸椎・骨盤の後屈の協調エクササイズ

腰痛を治そう!!(11) 平成19年8月11日
屈強型の腰痛と伸展型の腰痛の対処法
日常生活の注意点


腰痛を治そう!!(]) 平成19年8月4更新
腰椎骨盤リズムとハムストリングスについて
腰痛のエクササイズ(V)
ハムストリングスのエクササイズ

腰痛を治そう!!(\) 平成19年7月28日
腰痛を治す基礎です。正しい姿勢にも大変重要です。
二本足で立つ土台をシッカリさせよう!!
腰痛のエクササイズ(U)
骨盤の前屈・後屈・のエクササイズ

腰痛を治そう!!([)
 平成19年7月21日
急性の腰痛の皆さん。 いつまでも安静にしていてはイケマセン。
イヨイヨ立ち上がって活動しよう!! 
モチロン、慢性の腰痛でお困りの皆さんも実施してください。
腰痛のエクササイズ(T)
骨盤の水平面での協調エクササイズ

腰痛を治そう!!(Z) 平成19年7月14日
間違ったエクササイズの紹介です。
正しいエクササイズとは? 注意すべき点とは?

腰痛を治そう!!(Y)  平成19年7月7日
慢性化を防ごう!!
なぜ?慢性化するの?いつまで腰痛に苦しむの?

腰痛を治そう!!(X) 平成19年6月30日
受傷2〜3日目からのエクササイズ
歩いて活動するための準備をしましょう。
初期は安静が大事ですが、何時までも安静にしてはいけません。
急性期の腰痛のポイントも、まとめました。是非読んでください。

チョット一言   平成19年6月27日
夏が近づいてきましたね〜。
いつも、この季節はダイエットが花盛りになります。
健康に従事する人間の一人としては、毎年といっていいほど、
いつも腹だ立しく、寂しく、情けない気分になる季節でもあります。
本来はブログなどでお知らせすることかも知れませんが、
今回はこのホームページで述べてみます。
(いずれブログも作る予定をしております。)

右下の健康ニュースを一度お読みください。
なお、当院ではダイエット治療は行っておりません。
健康の普及啓蒙の一環として、このホームページで述べている、
ダイエット
は是非お読みください。

腰痛を治そう!!(W) 平成19年6月23日
受傷の翌日からのエクササイズ
エ!! そんなに早く動かしても大丈夫なの?

腰痛を治そう!!(V) 平成19年6月16日更新
このまま楽な姿勢で寝ていたい。 でも・・・・
アイタッター!! 困ったなー? どうやって立ち上がろう?
痛みの少ない寝返り方・立ち上がり方の紹介しています。

腰痛を治そう!!(U)
 平成19年6月9日更新
アイッタッタター!!
急性時、激しい痛みの腰痛の安静の仕方から、
慢性的な腰痛でお困りの方の就寝の仕方まで。
皆さんはどのように、寝ておられますか?

腰を治そう!!(T) 平成19年6月2日更新
腰をギックとやってしまった。 痛い!! どうしましょう?
皆さんが最初にするべきことは?


肩のエクササイズ(])を更新 平成19年5月26日
肩のエクササイズの最終回です。
長かったですね〜。それだけ複雑な関節です。

肩のエクササイズ(\)を更新 平成19年5月19日
肩のアウターマッスルで重要なことは?
大胸筋・小胸筋のエクササイズ 

麻疹が流行していると報道されています。
ウイルスによる疾患で、空気感染し感染力が非常に強く、
厄介にもこれといった治療法はアリマセン。
心配な人はワクチンの追加摂取しかないでしょう。
重要なことは人に感染させないことです。

よくある発疹を伴う疾患の4種類を紹介します。
右下の健康ニュースをみてください。
おかしい?と思ったらスグお医者様にいきましょう。
平成19年5月17日

エクササイズを実施する際の、「お願い!!」
紹介している治療の各種のエクササイズは、
一般的なエクササイズよりは、きめ細かく紹介していますが、
私が直接に皆さんの体にの状態を診ていませんので、
本当の意味での細かい指導はできません。
リアルタイムな治療とリアルタイムなエクササイズが必要です
現在、診療していただいている先生の治療とエクササイズの
適切なアドバイスを受けてくださように、切にお願いします。

皆さんの関節の痛みが改善し傷害関節が回復しますように。
皆さんの各人の健康な関節の状態に回復しますように。
どうぞ皆さんが健康になりますように。


肩のエクササイズ([)を更新 平成19年5月12日
肩甲骨を動かそう!!
菱形筋、肩甲挙筋のエクササイズ

肩のエクササイズ(Z)を更新 平成19年4月28日
肩の運動には欠かせません。肩甲骨を動かそう!!
前鋸筋のエクササイズです。

肩のエクササイズ(Y)を更新 平成19年4月21日
エクササイズ(Y)はインナーマッスルの
上腕二頭筋のエクササイズです。

肩のエクササイズ(X)を更新  平成19年4月14日
エクササイズ(X)はインナーマッスルの
棘上筋のエクササイズです。
このエクササイズもよく見かけますが非常に注意が必要です。

肩のエクササイズ(W)を更新  平成19年4月6日
エクササイズ(W)は負荷に錘を使ったインナーマッスルの
棘下筋・肩甲下筋Aのエクササイズです。
よく見かけるエクササイズですが注意が必要です。

肩のエクササイズ(V)を更新  平成19年3月30日
エクササイズ(V)は無理のない、負荷の少ないインナーマッスル
棘下筋、肩甲下筋のエクササイズ@を紹介 

肩のエクササイズ(U)   エクササイズ(U)を更新
最初に実行する、肩関節に優しく安全な手の上げ方と
当院における禁止のエクササイズの紹介 平成19年3月23日

肩のエクササイズ(T)   エクササイズ(T)を更新
壁を利用し、屈筋と伸筋の同時収縮を利用し、痛くなく、かつ
関節可動域の改善のエクササイズです。 平成19年3月16日

50肩を主とした、肩の疾患を更新しました。
50肩を中心として症状別、治療のポイントまで、
キットお役に立ちます。平成19年3月10日

各種疾患別の対処と質問がこれで、
<膝> <腰> <肩> と揃いました。
是非、参考にしていただきたいと思います。

最近ウォーキングが大変盛んです。スポーツ店でも
ウォーキングシューズの売り上げが1,5倍に伸びているそうです。
そこで、レッツゴー!!エクササイズに、
ウォーキングについて を加えました。更新 平成19年2月24日
不安・疑問点から最低限知って欲しいことをお知らせしてます。

各種疾患別の対処法と質問に
腰痛について。 更新 平成19年2月17日
よくある腰痛から腰椎椎間板ヘルニアなどに書いています。

少し赴きを変えて、レッツゴー!!エクササイズに、
美しく健康になろう!! シリーズを加えてみました。
順次に進めてみます。お楽しみに


美しく健康になろう!! 第一弾のシリーズは
 猫背を治そう!! 平成19年1月13日
猫背はなぜ悪い? 猫背の変化の第一段階 更新平成19年1月13日

猫背の変化の第二段階
      更新  平成19年1月20日
猫背を治すとこんな効用が!!  更新 平成19年1月20
今回は2回分を更新しました。
猫背の治し方(T) 更新 平成19年1月27日
身体の縦の線の治し方 エクササイズ
猫背の治し方(U) 更新 平成19年2月3日
身体の横の線の治し方 エクササイズ
猫背の治し方(V) 更新 平成19年2月10日
今回のエクササイズは慢性腰痛にも抜群の効果があります。
動作を入れてシッカリと身体の縦の線を入れ込むエクササイズ
本当に簡単な動作ですが、抜群の効果がありますよ。


今年は、干支では最終の猪の亥の年。 猪突猛進といいますが、

東洋医学では、陰中の陰、易では来年の干支の始まりの年で
ある、鼠の子の年に備え、「亥は該」といい、
本来の意味は「備える」という準備の意だそうです。
皆さんは「何の準備の年」にしますか?

私は移転して2年目になりますが、
開院して臨床経験も20年以上になり、今まではどちらかといえば
「身体」を中心に研究しておりましたが、かねてから少しずつです
が、アプローチしていた臨床上重要な、「心」と「身体」の面の
相互関係にある「心」を中心に、「心から身体」にをテーマに、
もっと深くアプローチしたいと思っています。
本年もよろしくお願いします。

平成19年1月5日

本日、患者さんに言われちゃった。

「先生。更新は上へ上へですよ。」
最初は、何のことか解らなかった。
ホームページの新着情報のことだと気づいたのは、
「ホームページ、ホームページのエクササイズ」と
言われて、「ア!!そうか。」、と気がつきました。
まあ見てください。
Tの次はU、Uの次はVだから、なんの躊躇いも無く、
続けて下へ下へと更新を続けていますね。
まあ、よく今の今まで気づかなかったことですね。

確かにNEWが下にくればオカシイですよね。 反省。
しかし、順番のほうが項目別としては見やすいようにも思うし、
でも、このホームページを興味をもって見てくれている患者さんが、
いることを知ったことは、大変嬉しかったです。

手直しにはもう時間がありません。
仕方が無いので腹筋エクササイズ(U)の下に更新します。

来年早々に手直しします。

今年も仕事が無事に終了しました。
縁あった皆さんに感謝します。

来年の平成19年度も皆様が、
健康で暮らせる良い年でありますように。

来年もよろしくお願い申しあげます。

       平成18年12月29日

成18年10月11日に、データーが消去し、
各種疾患別の質問と対処法<1、膝>を、
ヤッター!! 復活させました
人間の身体もこんなに早く復活回復すれば、嬉しいですのですが。 ・・・・ 平成18年10月12日
エクササイズはもう少しかかりそうです。
痛くないリハビリ 関節の機能回復 
やりました!!
うまく復活回復に成功!! 思ったより早かった!!
スイマセン。
少しまた更新に失敗しました。
平成18年12月18日
明日には修復させます。

何とか正常な状態になりました。
変更しようとすると失敗します。
何か今年はホームページに終始した感があります。
そのおかげで少しはPCに慣れました。
「習うより慣れろ」ですね。
今年もそろそろ終わりですね。
年末から年始にかけて、
充分に身体の調子に、お気をつけください。
平成18年12月19日
レッツゴー!!エクササイズ   更新平成18年10月13日

エクササイズを実行される方に、お願いします。
最初は必ず、
レッツゴーエクササイズをお読みください。

膝のエクササイズ>      平成18年10月13日
膝のエクササイズ(T)     更新  平成18年10月13日
椅子に座ってのエクササイズ エクササイズ(1,2,3)
膝のエクササイズ(U)      更新  平成18年10月20日
仰臥位でのエクササイズ   エクササイズ(4,5、6)
膝のエクササイズ(V)    更新  平成18年10月27
膝のエクササイズに、なぜ指のエクササイズ?
エクササイズ(7、8,9,10,11,12,13)
<膝のエクササイズV>の本文をお読みください。

背筋のエクササイズ>     平成18年11月4日
背筋のエクササイズ(T)     更新  平成18年11月4日
うつ伏せでのエクササイズ   エクササイズ(1)    
背筋のエクササイズ(U)    更新  平成18年11月10日
椅子を使って、立位と座位でのエクササイズ エクササイズ(2,3,4)
背筋のエクササイズ(V)     更新  平成18年11月17日
肩凝り等で、お困り人は是非見てください。 エクササイズ(5,6)
背筋のエクササイズ(W     更新  平成18年11月24日
腰痛、首の凝り等でお困りの方に、 エクササイズ(7,8)
背筋のエクササイズ)X)      更新 平成18年12月1日
簡単なバックマッスル全体の協調運動です。
エクササイズ(9,10,11,12,13


今回は少し赴きを変えて、整骨院らしく、
「骨粗鬆症について」を雛形に加えました。 更新平成18年12月8日
骨粗鬆症をご心配の方は是非お読みください。 
本当に重要なことは?・・・・答え 転倒の予防です。

腹筋のエクササイズ>     平成18年12月15日
腹筋のエクササイズ(T)    更新 平成18年12月15日
転倒防止に必要で重要な腹部の筋肉です。
一体、どのような筋肉でしょうか? ヒントは
下腹のポッコリと肥えた部分の痩身にも大変に有効な筋肉です。
エクササイズ(1,2,3)
答え 腹部の筋肉のコアな筋肉・・・・・・腸腰筋です。
腹筋のエクササイズ(U)   更新 平成18年12月22日
腸腰筋のエクササイズの2回目です。 エクササイズ(4,5,6)
腹筋のエクササイズ(V)更新 平成18年12月29日
腹横筋・腹直筋・腹斜筋、よくご存知のエクササイズですが・・・・
エクササイズ(7,8,9)

腹筋のエクササイズ(W) 更新 平成19年1月6日
スクワットを紹介しています。 エクササイズ(10)
腹筋になぜスクワット?・・と思われる方、スクワットは腹筋から、
背筋、お尻、大腿、下腿部と全てのバランスに有効です。
エクササイズでの中でもキングオブキングといえます。


今回で一応身体全体のエクササイズを終了します。
如何でしたか?
実際ぶっちゃけた話で今まで紹介した全てのエクササイズを実行
することは無理でしょう。
どれが有効かは、本文を読めば、想像つくと思います。
自分自身のできる範囲で2〜3種類を実行してください。
無理は禁物!! 気長にゆっくりと。 今できる事から。

またそのうちコレだけでも実行エクササイズをピックアップして紹介
します。・・・・・・・・・・・が解らない、疑問な点などは、
現在受診し、信頼されている先生とご相談してください。


各種疾患別対処法と質問<1、膝 >を
 膝の痛み
,
 代表的な膝の疾患、
 膝に対する質問
の3部に分けて充実させました。 是非見てください!!
いずれ、肩、腰も作ります。 お楽しみに。 更新 平成18年12月16日

私は見ていなかったのですが、
昨日の12月15日のテレビで、お昼と夜に、人工関節のことが
放映されたそうです。 で、早速、本当に、はや〜〜
本日患者さんからイロイロと尋ねられました。
普段から患者さんにはお伝えしているのですが、
やはり、テレビの力と、お医者さんの言葉は強い。
人工関節の広場をリンクに追加  
関節の手術でお悩みの方は是非ご覧ください。
人工関節置換術の手術ことはモチロン、関節の仕組み、
疾患から手術のリスク、退院後の注意まで、
先進医療も紹介しています。       平成18年12月16日更新

2〜3人の患者さんから、テレビの報道ステーションの喘息の薬の
副作用のことを尋ねられました。
テオフィリンという咳を鎮める薬です。
右の健康ニュースの欄を見てください。  更新平成18年12月13日


脊椎手術ドットコムをリンクに追加
脊椎の手術に関する情報を提供しています。
解りやすく解説されています。
手術を考えておられる方はモチロン
首・腰を心配されておられる方までに有効です。
更新平成18年12月8日


日本肥満学界のサイトをに追加。
専門的ですが、単純性肥満の方から、病的肥満、
症候性肥満の方まで幅広く役に立ちます。
肥満症専門病院の紹介までされてます。 更新 平成18年11月28日
ダイエットについても読んでね。

パクパク献立君というサイトを発見。必見!!
除去食おやつ、除去食メニュー、低エネルギー食など毎日の献立まで幅広く利用できます。
食育大辞典と合わせてご覧になれば、如何ですか?
もうコレで、毎日の献立に悩まなくてもよい?
更新 平成18年11月20日

食育大辞典というサイトを発見。必見!!
非常に真面目な食べ物に関するサイトです。
食に関する知識が満載!!
各種疾患別食事から食材、栄養素まで、詳しく説明。
料理のレシピも豊富でダイエットまで。
あなたの、毎日の食事の見直しに是非!!
更新 平成18年11月14日


個人的な奥田の相互リンクを作りました。
平成18年10月31日

お近くの方は一度覗いてみてください。

ページの頭に

ホームに戻る


  ページの頭に

Copyright(C)大阪市東住吉区南田辺  おくだ鍼灸整骨院 .All Rights Reserved.
inserted by FC2 system