変形性股関節症を克服しよう!!  変形性股関節症の治療について  大阪市東住吉区南田辺 おくだ鍼灸整骨院

治療院名

治療院の紹介
治療院ストーリー
治療風景
初めて来院される方へ
治療コンセプト
自分でできる疾病対策
各種疾患別の対処法と質問
<膝 >
 <腰> <肩>
骨粗鬆症
ダイエット
Q&A
レッツゴー!!エクササイズ
プライベート写真館
基本方針
リンク
ホームに戻る


 変形性股関節症の治療
 変形性股関節とCE角

変形性股関節症は
本当に進行性の疾患なのか?
変形性股関節の修復 

股関節が良好になる場合とは?
 変形性股関節の一般的な治療法
 薬物療法について





 股関節について
 はじめに
 股関節の構造
股関節の弱点
 股関節の成長について
 大腿骨頭の発育と成長
 寛骨臼の発育と成長
大腿骨頚部の発育と成長

1、頚体角の減少
 2、前捻角の減少


 変形性股関節症について
 変形性股関節症とは?
変形性股関節症の原因は?
 変形性股関節症の病期と進行
 変形性股関節機能基準


 変形性股関節を心配している方に
 股関節の痛みについて
股関節の痛みと部位と原因
股関節の動きの観察
 股関節の可動域


 変形性股関節の
保存的治療法について
はじめに
 痛みについて
 手技・手法における
疼痛治療の目的について
 痛みの治療
アイシングと温熱療法
 運動療法について
 可動域の改善
 治療・施術の基本的考え方





股関節>

                      変形性股関節症の治療



                           はじめに



股関節について  変形性股関節について 変形性股関節症を心配されている方へ

みなさんに知っていただきたいことを順次述べてきました。

いよいよ変形性股関節症の治療なのですが、

保存療法としての薬物療法、温熱療法、手技療法、はり・きゅう療法、運動療法などなど

そして、最終的には手術療法など様々存在しています。

しかしどのような療法であれ患者さんの目的は多種多様に存在しています。

スポーツをする目的のために、日常生活ができれば、あるいは痛みさえなくなれば、

人は様々な目的があり様々な選択肢を持って生活しています。

各人の目的達成のために治療に望まれていると思います。

したがって本来ならば人工関節の手術療法が最終手段になるのですが、

目的のために最初に決定されるのも選択枝の一つとして十分あるわけです。

確かに手術をされるのは熟練されたお医者様です。

手術のメリット、デメリットなどを考慮するにしても、手術の決定権を持っているのは、

お医者様でもなければ、まして私たちのような施術者が決定するものではありません。

その場その時の状況を考慮して様々な施術方法やアドバイスは提供できますが、

手術の決定を決断するのも、しないのも、誰に強要されるわけでもありません。

すべてあ・な・た自身が決定することなのです。

手術された後のあ・な・たの今後の生活(さまざまなリスクがあります)

手術しないで暮らすあ・な・たの生活(さまざまなリスクがあります)

すべてのリスクは結局は個人が背負うのです。

非常に悲しいことではありますがそれが現状でしょう。

これは何も変形性股関節症に限った事ではありません。

なにも病気に限ったことでもありません。

私たちすべての人は、生きている以上様々なリスクを背負って生きているのです。


話がそれましたが、この項目においては、

治療を含め様々なアドバイス的なことをまなさんに提供できればと思っています。

お役にたてれば幸いです。




股関節の病変の進行程度とCE角の関連

変形性股関節症は本当に進行性の疾患か?

<変形性股関節症の痛みとレントゲン所見のCE角についての注意点>

 30歳までは比較的高度の臼蓋不全があっても病変の進行を示さない例が多く、

 多くは40代、50代をすぎるとCE角が良好でも急速な病変を示す場合があります。

 50歳未満では、

 CE角10度未満の症例では進行が多くみられます。

 CE角10度以上ではほぼ前期股関節症

 CE角0度未満では初期股関節症以上に進行するようです。

 50歳以上では

 比較的良好とも思われるCE角10度〜20度でも関節病変がみとめられるが、

 CE角20度以上では進行が認められない。


いかがでしょうか?

変形性股関節症は、進行性の疾患でもなんでもありません。

それを「あなたは変形性股関節症だから将来は手術です!!」と宣言されると、

あなたの潜在意識に「負」のイメージが染み込み本当に進行してしまいます。

あなたの股関節が進行するのか? 進行しないのか? 

本当は誰にもわかりません。

だからと目を背いておくのですか? 何もしないでほったらかしですか?

現状を観察し、リアルタイムな治療あるいは将来の有事のために備えないのですか?


CE角20度が一応の目安となっているようですね。

50歳前後の変形性股関節症と診断された人はCE角20度以上の人は、

お医者様から

「もう少し経過観察をしてみましょう。」と言われているのでは?

決してすべての変形性股関節症が進行するわけでもないのです。

このような人は手術しなくて良い可能性のほうが高いのです。

「もうすこし観察して、もしこれ以上変形が進行すれば手術」

もし進行すれば手術→→→この一言は全く余分です!!


私ならば

「50歳になってもCE角度が20度以上もあるのだか頑丈な立派な股関節です!!」

50年間以上もあなたの体重を支え活動してくれた「素晴らしい股関節です。」

といつも思っているのですが? いかがでしょう?

あ・な・たの股関節に感謝し、お礼の意味をこめリアルタイムな治療、施術あるいは

オーバーホールしながら起こるかどうかわからない将来の有事に対しては、

今できることを淡々としながら日々暮らせば良いと思っています。


でも痛みが強い!! 我慢できない・・・・・という人も多いのでは?

夜間痛、自発痛、歩行開始痛、歩行痛、運動時の痛みなどなど

これらの人は触圧点(圧痛点)をもう一度確認してください。

多くは関節を取り巻く関節包や筋膜の炎症やなどが原因の場合が多いようです。

十分に治療、施術の対象になります。

骨の衝突さえなければ可動域の改善の可能性もあるのです。

変形性股関節症における臨床的に重要な点をもう一度お読みください。


<股関節の痛みと進行の程度>

股関節の痛みとレントゲン撮影の変形の程度は一致しないのです。

レントゲンなどで、変形が進行していても痛みの軽い方もいます。

反対に痛みが非常に強くても、変形は軽い場合もあります。

つまり、必ずしも変形性股関節の進行度と痛みの程度は一致しません。


ページの頭に

ホームに戻る



股関節が修復する?

股関節が経過良好な場合とは?

もし不幸にして、CE角が20度以下の人は、

前股関節→初期→進行期→末期股関節症まで進行してしまって

疼痛がますます強くなり、歩行困難になってしまう? ・・・・・・・・・・と

ほとんどの人が思ってしまいがちですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これが変形性股関節症は進行性? という潜在意識に染み込まされている結果です。


ところがどっこい、経過良好な場合も多くあるのです。

日常の臨床でも非常に多く存在しているのが事実なのです。


レントゲンの股関節の状態を観察すると、その人たちの股関節は、

1、臼蓋上縁の骨棘ができ、骨棘が大腿骨骨頭外側部をおおってしまった場合。

2、小転子と寛骨臼内において新たな関節形成ができた場合。

この2種類が最も多いのですが、そのほかにも

骨のう胞といって骨のつぶれた後の周囲やつぶれた臼蓋の周囲や扁平になってしまった

大腿骨頭の周囲などにカルシウムが沈着して骨密度が高くなり仮骨が形成されたりして、

骨の修復ができた状態になっています。

この修復は、決して元の股関節の正常な形に戻るというわけではありません。

ある意味では、「偽関節」あるいは「変形」した状態になっているのです。


しかし、これらの場合の多くは、結果的に股関節の荷重面積が増大します。

その結果、疼痛は非常に軽減します。


反面どうしても関節可動域制限は認められ、脚長差なども認められます。


しかしこうなればしめたものです。このような状態になっておれば・・・・・・・・・

あくまで私感ですが手術は必要ないと思っています。


だからこそ前股関節症から末期股関節症までの相当の長い期間中においては、

リアルタイムな継続的治療と無理のない継続的運動療法は絶対に必要だと思っています。


進行期あるいは末期股関節症の人たちで痛みがあまりない場合、手術するかどうか?

このあたりが非常に悩むところでしょう。

決定権は、その人その人の生活の価値観にゆだねられることになります。


いかがでしょう?

以上を考慮してあきらめずに治療しましょう。

ページの頭に


ホームに戻る



一般的に行われる変形性股関節症の治療法

○保存療法

 1、薬物療法

  消炎鎮痛剤の内服や湿布剤が主ですが、場合によっては各種の注射など

  痛みの軽減が目的。

 2、温熱療法

 マイクロウエーブ、遠赤外線、ホットパックなど患部を温めて血行を良くする目的。

3、 筋力の鍛錬

 プール歩行をはじめとする各種のエクササイズ
 
 とくにエアロバイク(自転車こぎ)が多く実施されているようです。

 股関節を支える筋群をきたえることで、痛みを軽減したり、変形の進行を予防する目的。

4、日常生活習慣の改善

  杖歩行や体重のコントロール

  股関節に対する荷重や衝撃などの負担をなるだけ軽減する目的。


最終的には手術という順序ですが、これも病期によって様々な方法が取り入れられます。


1、股関節を長期に保存させる目的の手術

 臼蓋形成術
 
   ○棚形成術

   ○寛骨臼回転骨切り術(RAO)
 
   ○キアリ法

 内反骨切り術

 外反骨切り術

 これらの手術は単独でなく組み合わせたりした手術になる場合もあります。

 以上の手術法は、比較的若い年齢あるいは小児期に行われます。


2、自分自身の股関節をあきらめてしまい関節を固定しまったり、人工物に置き換える。

 股関節固定術

 人工股関節置換術(THA)

 以上の手術法は高齢者あるいは末期股関節の代表の手術です。

 しかし最近は50歳台の比較的若い年齢でも行われるようです。


手術に関しては、

人工関節の広場などのさまざまなサイトを参照してリスクとメリットをお読みください。


どのような手術を選択されても、手術してそれで終了というわけではありません。

どのような手術においても、ご自身で手術の内容を良く理解されたうえで、

あなたの現在および将来の日常生活の目的のための最適な方法を見つけるために、

主治医の先生あるいはセカンドオピニオンなどの人とよくご相談されればいいでしょう。


手術され、現在・将来の生活をされるのは、他の誰でもなく間違いなく、あ・な・たです。

そして、あくまで決断されるのは、あ・な・た自身なのですから。


次回は保存療法について、検証しながらもう少し述べたいと思っています。


ページの頭に

ホームに戻る



薬物療法について

当たり前ですが、お医者様にしかできない治療法ですね。

私たち、柔道整復師や鍼灸師にはできない療法ですね。


この薬物療法と手術療法が、お医者様の変形性股関節症の治療の主体です。

保存療法には、主に前回のべた4種類の方法がありますが、この薬物療法が、

お医者様の保存療法の主体となっている治療法でもあります。


薬物療法の目的は、股関節の痛みの軽減あるいは消失です。


そのために、薬剤では内服でも湿布でも注射でも鎮痛消炎剤が主体になるのです。

非ステロイド抗炎症鎮痛剤(NSID)が主体に使用されます。

化学構造的には、アリール酢酸系、プロピオン酸系の薬です。

このお薬は、炎症や痛み物質のプロスタグランジン(PG)やブラジニキニン(BK)などの

生合成を抑制します。

プロスタグランジンやブラジニキニンなどの化学物質は、侵害刺激物質として

化学的受容器を刺激し、その結果炎症や痛みを引き起こしてしまうのです。

炎症、痛み物質の生成を抑え、結果的に疼痛を軽減、消失の目的を果たしています。。


まれに局所にステロイド剤などの注射も使われるようですがめったにありません。


みなさんは副作用の心配をされますが、短期に使用すればそれほど心配はありません。

どのような薬物には副作用が付きまといます。 副作用の無い薬剤はありません。

要は、期待される薬剤の効果>期待しない薬剤の副作用です。

このNSIDは現在さまざまな痛みの治療に広く使用されています。


多くの人はNSIDの長期の服薬の副作用として胃腸障害を心配されます。

最近のプロピオン酸系NSID剤は、比較的胃腸障害が少ないですが、それでも

予防のために、胃潰瘍などの消化器系の潰瘍治療薬を同時に処方されますが、

本当に長期服薬の副作用を心配されるのならば、腎臓、肝臓障害でしょう。

でも、腎臓・肝臓障害に対しては、ほぼ無力といってもいいでしょう。


したがって、

抗炎症鎮痛剤であるNSIDのお薬の服薬は短期に限るべきです。・・・・と思っています。

あまりに痛みが強ければ、短期に濃度の高いNSIDの坐薬が良いと思います。


長期の服薬の副作用を避けるべき一つ方法として、

NSIDの成分を局所の皮膚から吸収することで、効果を得ようとして最近は、

経皮吸収を目的とした湿布剤やローション剤が処方されています。

テレビなどでもバンバン宣伝していますね。

薬剤メーカーは内服と同等程度の効果があると宣伝しているのですが、・・・・・・・

経皮吸収で本当に内服薬と同程度の効果があるの・・・・・と思ってしまうのですが

喘息などの場合に使用される経皮吸収を目的としたβ2受容体刺激薬のテープは、

臨床の現場では確かに効果があるように思っているのですが、

この湿布剤やローション剤の効果は、実際どの程度あるのでしょうか?

臨床の現場で使用されている関係者は、一体どのように思われているのでしょうか?


また、最近では神経ブロック注射も行われたりします。

さまざまな方法がありますが、局所麻酔薬や炎症鎮痛薬を目的の部位び注入し

浸潤させ、交感神経や知覚神経の異常な興奮を低下させることを目的とします。


どちらにしても痛みの軽減、消失は重要です。

臨床では最も最初に行うべき行為です。

これは、何も変形性股関節症に限らずにな関節におよばず運動疾患、傷害などの

軟部組織の傷害はモチロン、痛みを伴う疾患の重要なポイントになります。


その他の薬物療法では、骨粗鬆症の薬の内服ですね。

現在では、ほぼビスフォスフォネート系(BP系)のお薬のようです。

歯科の、侵襲的歯科処置をされている方はご注意してください。

歯科医師とご相談してください。

軟骨に対して効果はありませんが、大腿骨骨折の予防のために服薬しているようです。


次回は、項を改め

変形性股関節症における保存療法についてアレコレと述べていきます。


ページの頭に

ホームに戻る


ページの頭に

Copyright(C)大阪市東住吉区南田辺  おくだ鍼灸整骨院 .All Rights Reserved.
inserted by FC2 system